フリーランス(Freelancer, Freiberufler, Selbstständiger)・個人事業主(Einzelunternehmen)で起業サポート、またフリーランスの事務・会計・確定申告・マーケティング・Webサイト作成など総合的なサービスを提供しています。
有限会社(GmbH)・公益法人(e.V.)・個人事業の複数のスタートアップに携わったスタッフ及びパートナーが対応致します。有限会社等の法人設立も承っています。
起業に伴う弁護士や税理士への依頼事項を最小限に留めることにより、最小限の経費で確実に事業を始めるお手伝いを致します。
*自営業の場合、プライベート健康保険を薦められるケースが多いようですが、法定健康保険(gesetzliche Krankenkasse)への任意加入も可能です。それぞれの方の状況に合わせて最適のものをご案内致します。
■ フリーランス・自営業の方が法定健康保険に加入するためには特に以下の点に注意してください。
・通常法定健康保険は滞在ビザの発給日から有効になります。その日に遡っての加入も可能です。
・商業登録や税務署へのフリーランス申請は、滞在ビザ発給の翌日以降でなければなりません。
・旅行健康保険などに加入していた場合は、商業登録や税務署への申請の2日前までに解約されなければなりません。
・つまり個人事業の開始(商業登録または税務署への申請)の1日前にすでにプライベート保険に加入している場合は、そのままでは法定健康保険に変更することはできません。ただし、いくつかの代替方法はあります。ご相談ください。
・芸術家社会保障(KSK)に加入する場合には、それ以前にプライベート保険に加入していても法定健康保険に変更可能です。
目次
無料サービス
フリーランサーとして、またはこれから起業するにあたって必要な以下のサービスは無料で提供しております。
・必要な保険の選定
・従業員のための福利厚生(雇用主の負担なく、国の補助金を得られる制度を利用)
・年金までを含めた総合的ファイナンシャル・プランニング
・上記事項に伴うアフターサービス
有料サービス
フリーランス・個人事業の起業スタートアップに伴う以下のサービスを提供しています。
各種手続きのサポート
・健康保険への申しこみ
・商業登録(必要に応じて)
・税務署への申請
・商工会議所(IHK)への登録(必要に応じて)
・その他業種によって必要な役所への申請等
・音楽家・芸術家・デザイナー・ジャーナリスト・文筆家などの場合はKSK(芸術家社会保障)への加入申請
雇用する場合はさらに以下の手続き
・労働局への申請、企業番号の取得
・労災保険への加入
・給与明細の発行手続
法務・税務のサポート
・必要に応じて弁護士・税理士のご紹介、仕事の依頼を致します。
・弁護士・会計士代は別料金です。
その他
スタートアップに伴う
・事務サポート
・電話およびメールによるサポート
・上記サービス及び、その他起業スタートアップに必要なことを全てサポートします。
ーーー
・実際に必要なサポート内容はそれぞれの方の状況によってことなります。個別の見積りについてはお問い合わせください。
起業後のサポート
フリーランサー・個人事業の起業後の運営をスムーズに行うために、以下のような事務サポートを行っています。
事務サポート
・ドイツ語各種レター作成(問合せ・解約・通知など)
・役所や保険会社等とのやり取り
・給与明細作成(雇用のある場合)
・会計サポート
・売上税前申告
・年次決算および確定申告
・その他事務サポート
* 年間売上が25.000€(2025以降)を超えると売上税申告(Umsatzsteuervoranmedung)が必要になります。または仕入れ販売業務などでは売上に関わらず売上税申告をしたほうが良い場合もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルリン・デュッセルドルフ・フランクフルト・ミュンヘンのパートナーと共にサポート致します。遠隔の方のサポートも可能です。
その他ご要望等ございましたら、柔軟に対応致します。
お気軽にご相談ください。